2016年06月25日

富士のふもと、おいしい野菜を食べに

今年も5月のバースデー月間がやってきた。ところが、ぜんぜん都合が合わず、ずれこんで6月も半ばになってしまったが、やっとお祝いをしてきた。
(過去の誕生日会はこちら→20142015
今年は生まれたてのチビさんもいて、またほかにも諸事情が多々ありお泊りは無理ということでお食事会。

富士宮の富士山本宮浅間大社の目の前にある長屋門歴史の館。
そこに隣接する長屋門ダイニングさくやへ。
「歴史の館」だけあって雰囲気はとてもよい。開店時間の少し前に着いてしまい、開店まで歴史の館の縁側で休憩。

富士のふもと、おいしい野菜を食べに

大きな池と森のような緑。気温はとても暑いが、風が気持ちいい。
写真ではわかりにくいけど、下の方の緑がもさもさしているところが池(川かな?)。
木の下に生えているのは全部クレソン。ちょっとした噴水もあり、お店に入る前に居心地よすぎて落ち着く。
かわいいもの好き女子力高めの甥っ子Uくん(最近よく喋る)も「きれーい、お花きれーね。きれーなお花いっぱい」と大興奮。まあ、お花というか、大部分は葉っぱだけどね!

富士のふもと、おいしい野菜を食べに

お店の中はチビ男子3人+赤ちゃんが大騒ぎで、ゆっくり食事も写真撮影も大人同士でのおしゃべりも、何にもできなかった。お料理はお野菜中心というキャッチ通り、サラダが充実。しかもどれも外れなくおいしい。富士宮焼きそばもあったし、スイーツもドリンクも充実。楽しくておいしくて、子どもがいない時にまたチャレンジしたいわ。

時間があったら徒歩2分くらいの浅間大社にお参りに…、なんて予定していたが、チビがもたなくて結局隣の公園で水遊び。さんざん遊んで大人たちがくたびれたので切り上げて、ブッフェ後でお腹は空いてないのに涼しいイーオンへ。

富士のふもと、おいしい野菜を食べに

座るためだけに行ったスタバでなにかわからないかわいいものを書いてもらった。
話足りなくて、色々せわしなくて、不完全燃焼だけど楽しかった。チビたちがもっとお兄さんになって落ち着くだろう来年に期待。


・・・・
富士山本宮浅間大社
静岡県富士宮市宮町1-1



同じカテゴリー(おいしいもの)の記事
人生初の…
人生初の…(2019-11-06 16:18)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
富士のふもと、おいしい野菜を食べに
    コメント(0)