2016年10月14日
嵐ポーチとお揃いのランチトートとぱかぱかポーチ
前に親戚のyukiちゃんに作ってあげた嵐仕様のポーチ(こちら)の残り布を預かったままだ。今年の誕生日になにか作ってあげようかと思っていたが、アイデアも浮かばず、何も作業しないまま10か月。そろそろ来年の誕生日が来てしまう(焦)。そこで、布を目につくところに置いて毎日眺めながら何を作ろうか考えた。
先に作ったポーチとお揃いがいいし、普段使えるものがいいし、でもこんな派手な布…。で、何とか絞り出したのが裏布。ちょうどサテン生地で裏布のようにツルツルだし。
まずは「ぱかぱかポーチ」。

これはいつも通り手縫い。嵐のロゴでも刺繍しようかとも思ったけど、やめてシンプルに。そしたら、なんとなく淋しくて、さりげなく嵐カラーでストライプの刺繍をした。できあがったらあまりかわいくなかったけど、ま、いいか。おまけみたいなもんだし。使わなきゃ使わないでいい、ワンシーズン使って捨てたっていいんだ。
それから、ランチトート(正式名称か不明)。

お弁当用の小さい手さげバッグ。これは約2年ぶりのミシンで。ミシンの調子が悪いのだけど、表にちょっとしっかりした布を使ったので手縫いでは無理だった。光の関係で紺か紫っぽく写っているけど、黒の無地。

内側にはポケットもつけた。ロックは不使用なのでサテンの端の始末にてこずったけど、まあまあな出来。出来上がってしまえば、喉元過ぎれば熱さを忘れるだ。誕生日プレゼントにしては随分と地味なので、これはまた関係ない時に渡そう。
実は手さげの方は試作もかねて。仕事で使うかもしれないけど、お金をかけられない企画で、手作りしたらどのくらい大変かテスト。裏布をつけずに、ロックで始末すればそんなにかからないな。
先に作ったポーチとお揃いがいいし、普段使えるものがいいし、でもこんな派手な布…。で、何とか絞り出したのが裏布。ちょうどサテン生地で裏布のようにツルツルだし。
まずは「ぱかぱかポーチ」。
これはいつも通り手縫い。嵐のロゴでも刺繍しようかとも思ったけど、やめてシンプルに。そしたら、なんとなく淋しくて、さりげなく嵐カラーでストライプの刺繍をした。できあがったらあまりかわいくなかったけど、ま、いいか。おまけみたいなもんだし。使わなきゃ使わないでいい、ワンシーズン使って捨てたっていいんだ。
それから、ランチトート(正式名称か不明)。
お弁当用の小さい手さげバッグ。これは約2年ぶりのミシンで。ミシンの調子が悪いのだけど、表にちょっとしっかりした布を使ったので手縫いでは無理だった。光の関係で紺か紫っぽく写っているけど、黒の無地。
内側にはポケットもつけた。ロックは不使用なのでサテンの端の始末にてこずったけど、まあまあな出来。出来上がってしまえば、喉元過ぎれば熱さを忘れるだ。誕生日プレゼントにしては随分と地味なので、これはまた関係ない時に渡そう。
実は手さげの方は試作もかねて。仕事で使うかもしれないけど、お金をかけられない企画で、手作りしたらどのくらい大変かテスト。裏布をつけずに、ロックで始末すればそんなにかからないな。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。