2015年10月19日

久しぶりにガッツリと縫製部活動

時系列がめちゃめちゃですが。

先日、妹(次女)から甥っ子のお着替えを入れる袋を作ってほしいと言われ、何点か制作した。
しかし何週か前に、家で遊んでいたときに見つけた妹(四女)の巾着袋と同じ大きさの袋がいい、と急に言い出す。
ちょうど家にいたし、じゃあ好きな布選んで、とストックの布を見せると「かわいくない」と。

で、
買おうかな→どうせならかわいい布がいい→TOKAI(手芸屋)がセールやってたよ→みんなで行こう→妹の都合がつかない→TOKAI行くなら代わりに買ってきて→ねこ柄でいい?→テントウムシにして
の流れでテントウムシの布を探しに行く。
時期じゃないし、田舎の手芸屋じゃ見つからないかも…とあきらめかけたときにひとつだけ発見。

久しぶりにガッツリと縫製部活動

裏布はなんでもいいだろうと、渋色のストックから抹茶色を使った。

久しぶりにガッツリと縫製部活動

余った部分でちいさいパカパカポーチも製作。
この金具通すの面倒だった。初めてで探りながらだったので何度かまちがえ、
やり直すのも苦痛で、途中数回挫折しそうになったがなんとか完成。

でも、ガッツリやったのはこの袋じゃなくて。
めっちゃくちゃ久しぶりに本格的な製図をした。
いつものほぼ直線のみでつくる簡易普段着じゃなくてちゃんと計算して、
サイズぴったり、ダーツやタックもいっぱいのやつ。
何年やってなかったかな?
数年ぶりの三種の神器、方眼定規とDカーブルーラーと直角定規が愛おしい。

あまりにも久しぶりすぎて、全然覚えていなかった(笑)。
前は何にも見なくてもスカートの製図くらいササっとできたのに。
自分のサイズもだいぶ変わって計算しなおし。
ママンに手伝ってもらって2日かけてワンピースのパターンができた。

布の裁断はまだ。ここまでで土日終了。
つくるのは楽しいんだけど、製図の疲れがひどすぎる。
こんなに疲れるものだっけ??



同じカテゴリー(ハンドメイド部)の記事
姪ちゃんの服を作る
姪ちゃんの服を作る(2019-12-12 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
久しぶりにガッツリと縫製部活動
    コメント(0)