2015年02月24日

嵐カラーのイアリングをつくる

>>嵐仕様のポーチはこちら
これも、前回のポーチを頼まれた時の話である。
親戚のゆきちゃんとどんな話の流れでこの話題になったかはもう覚えていない。

昔、作ったピアスの画像をSNSにあげたら、それを見た嵐のファンのおともだちが、
「同じデザインで嵐色のピアスを作ってほしい」とコメントをくれたという話になった。
そして、「縫い物だけじゃなくてアクセサリーも作れるんだねぇ」という会話のなか、
その日つけていた自作のピアスを見せたり、以前の作品の画像を見せたり…。

で、ゆきちゃんが「私も作ってほしい!」というので、軽くOKした。
アクセサリーなんてポーチを作ることに比べたら朝飯前だ。
材料もたいがい揃っている。
いくらでも、今すぐにでも、作ってあげられる。

ところが直後、ゆきちゃんが「私、金属アレルギーなんだよね」という。
おぉっと156

しかもピアスの穴は開いてないという。
まさに3秒に1度のSHOCKemoji22

え?では何を作れと??と戸惑いを隠せないでいたら、
金属アレルギー用のイアリングの部品があるのだそう。
ピアス歴20年弱、金属にもめっぽう強い私には縁のないことでその情報まったく知らない。
実物を見せてもらったが、今まで用がなかったので、その部品がどこで売っているのか、
というか販売されているのかすらわからないが、
とりあえず機会があったら探しておくと言っておいた。

そして、ゆきちゃんと会う約束をしたころ、妹からゆきちゃんの誕生日が近いことも聞き、
ピアスの事を思い出し、プレゼントを作らねば!と必死に部品を探した。
ピアスの部品の約8倍のお値段もする代物だったので2セットだけ。

それがこちら↓↓
嵐カラーのイアリングをつくる

同じ嵐色でもう少し春っぽい色のものもつくった↓
嵐カラーのイアリングをつくる
こっちはちょっとかわいすぎたかな?



同じカテゴリー(ハンドメイド部)の記事
姪ちゃんの服を作る
姪ちゃんの服を作る(2019-12-12 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
嵐カラーのイアリングをつくる
    コメント(0)