2014年04月09日

麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット

最近おでかけやら、読書やら、BD鑑賞やら…で
またまたお裁縫をサボリ気味icon10
なので、過去の作品を記録がてら↓↓

麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット
過去の作品(+過去に撮った)なのであんまり、きれいに撮れてないなface15

これは、幼馴染みが結婚して出産間近のときに、
色々まとめたお祝いに渡したものicon27
まずはクッションカバー
麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット
光ってて見にくいけど、市松模様の白い部分には
麻の葉の刺し子がしてあります。オレンジと黄色で。
幼馴染みが赤を基調としたお部屋に住んでいたので、
それに合わせて、ビタミンカラーも意識しながら。

それから、カフェマットのセット
麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット
写真の撮り方が下手で台形に見えますが長方形。
旦那さんとの出会いもカフェ好きサークルな、
カフェ好きの幼馴染みのために、
お休みの日、ちょっとお茶するような時に
使ってもらえるようなものにしました。
表は両方とも藍色にワンポイント。裏は赤と藍で麻の葉。

(↓裏側)
麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット
麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット

麻の葉が一番好きと言っていたので、全部麻の葉で作りました。
カフェマットはランチョンマットより少し小さめなクロスです。
お茶とちょっとしたお菓子が置けるサイズ。
これは、和式のお茶会にも使えると思います。

そして。
前に告知した和風のスタイ。
194(和風スタイを思いついた記事こちら)
あれから、全然手をつけていないので、今こんな状態icon11
麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット
やります、そろそろ。



同じカテゴリー(ハンドメイド部)の記事
姪ちゃんの服を作る
姪ちゃんの服を作る(2019-12-12 21:00)


上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
麻の葉の刺し子でクッションとカフェマット
    コメント(0)